JSM日本顕微鏡学会

分科会・研究部会

日本顕微鏡学会走査型プローブ顕微鏡分科会 平成24年度オープン研究会
「超高真空走査型プローブ顕微鏡法の最近の展開」開催のお知らせ

 開催趣旨 マテリアルイノベーションのキーテクノロジーとして、ナノスケールの空間分解能で構造と機能を多元的に同時計測できる走査型プローブ顕微鏡(SPM)が注目されています。
 今回は超高真空SPMにおける高度計測技術の開発動向ならびに応用展開について、最新の研究成果をエキスパートの方々にご紹介していただきます。
 日本顕微鏡学会の皆様、ならびに関係各位のご参加と活発な議論を期待しております。

開催日時: 平成25年 1月23日(水)11時〜19時30分(含む懇親会)
開催場所: 大阪大学大学院工学研究科(吹田キャンパス) 理工学図書館 図書館ホール(3F)
http://www.library.osaka-u.ac.jp/lib_sel/access/
参加費: 無料(懇親会参加費:3,000円、参加費のお支払いは会場受付で承ります。)
申込方法: 氏名、所属、住所、電話番号、Fax番号、e-mailアドレス、顕微鏡学会の会員・非会員または学生、懇親会参加の有無をご記入の上、e-mailもしくはFAXにてお申し込み下さい。
申込先: 大阪大学大学院工学研究科応用物理学教室 菅原研究室・安冨紀子
Email:yasutomi@ap.eng.osaka-u.ac.jp  FAX:06-6879-7856
プログラム:
(1)ラボツアー 11:00-12:00  大阪大学大学院工学研究科のSPM関連研究室のラボツアー
(菅原教授・李准教授グループ&杉本准教授グループ)
(2) 研究会 13:00-17:40 (懇親会18:00-19:30)
  研究会プログラム
  13:00-13:10 はじめに
大阪大学 菅原康弘
  13:10-13:40 金属酸化物表面の表面電位測定
北陸先端大 笹原 亮
  13:40-14:10 AFMによるAl2O3薄膜表面での配位数の異なるAl原子の識別
大阪大学 李 艶君
  14:10-14:40 Si(111)7×7表面における力とトンネル電流の関係(仮題)
金沢大学 新井豊子、岡林則夫
  14:40-15:10 AFM/STM同時測定によるフォース/トンネル分光
  15:10-15:30 休憩
  15:30-16:10 CeO2表面の酸素欠陥に応じた担持Auクラスターの電荷状態とその触媒活性
大阪大学 福井賢一
  16:10-16:40 Kelvin Probe Force Microscopyの理論
東北大学 塚田 捷
  16:40-17:10 STMによる水素結合の観察と操作
京都大学 奥山 弘
  17:10-17:40 16T高磁場極低温STMの開発と材料研究への応用
物材機構 鷺坂恵介、藤田大介
  18:00-19:30 懇親会(銀杏会館2F ミネルバ)
上へ戻る