JSM日本顕微鏡学会

Q&A誰か教えて!

ハードウェア関連

質問1
各種電子銃の具体的な寿命を教えて下さい。

質問2
試料のドリフトを抑える方法はありますか?

質問3
FE電顕を用いた微少分析に適したの領域のオーダーを教えて下さい。

明視野法関連

質問1
転位をステレオ視する方法を勉強したいのですが、分かり易いガイドはないでしょうか?

上へ戻る


高分解能電顕関連

質問1
フォーカスをジャストフォーカスをはさんで、アンダーからオーバーへ変化させると、フォーカスのステップ毎に、観察される格子像が変化しますが、これは、観察している結晶の違う断面を観察していると考えてもよろしいのでしょうか?(この現象から得られる情報は?)

質問2
格子像観察を行うにあたり,フォーカスが合っているのかが判断しづらいです。何か,フォーカス調整のポイントがあれば教えて下さい。

質問3
試料損傷について教えて下さい。動的変化を追っているのですが,長時間観察していると対象とする表面が壊れてしまいます。何か改善策はありますか。

上へ戻る


エネルギー分散型x線分光法(EDS)関連

質問1
EDS分析を行う際,得られたスペクトルで,ある元素が検出されたときに,それが試料中に存在する物か,周辺(ホルダーやメッシュ等)のホールカウントかを区別できる方法があれば教えて下さい。

質問2
EDSは数%程度の濃度がないと検出できないそうですが,入射ビームをごく小さく絞ったその領域内で数%あればよいのでしょうか。その場合,その微少領域をドリフトすることなく測定し続ける工夫が特別必要でしょうか。

上へ戻る


電子エネルギー損失分光法(EELS)関連

質問1
EELSが軽元素の検出を得意とする理由はどこにあるのですか。

質問2
EELSでは元素分析の定量性はどの程度あるのでしょうか。

上へ戻る


試料作製関連

質問1
FIBの100nm仕上げの後に、イオンミリングを使うと良い試料ができるのでしょうか。

質問2
粉末試料をEELS分析を十分にできるくらいまで薄くしたいのですが、今、粉末法ではあまり薄くならない状況です。どうしたらいいですか?

質問3
内部に空隙のある試料にFIB加工を行ったときにその空隙が埋まってしまうことはありますか。

上へ戻る


走査プローブ顕微鏡関連

質問1
STM,AFMの分解能は何で決まるのでしょうか?

質問2
電流を流すと言うことは,エネルギーを試料に与えると言うことですが,それによっての影響(例えば,動的影響)は無視できるのでしょうか?

このほか電顕大学の質問回答集には、いろいろな事例が紹介されています。興味がある方はこちらまで。

上へ戻る