求人情報
筑波大学科学技術振興機構先端計測研究員募集
(トモグラフィー・画像再構成・画像処理・逆問題分野)
- 機関名:
- 筑波大学
- 部署名:
- システム情報系情報工学域イメージサイエンス研究室(工藤研究室)
- 機関の説明(募集の背景):
- 筑波大学システム情報系情報工学域イメージサイエンス研究室(工藤研究室)は、科学技術振興機構の先端計測分析技術・機器開発プログラムの開発課題「マテリアル開発系リアルタイム電子線トモグラフィーシステムの開発」に参画して、電子線トモグラフィー装置において投影データから断層像を生成する画像再構成法や生成された画像の処理・解析の研究開発を担当しています。現在、当該分野の研究開発に興味があり一緒に仕事をしてくれる研究員1名を募集しています。なお、上記の課題で連携して開発を行っている機関は九州大学・東北大学・(株)システムインフロンティアで、これらの機関と連絡を取り合って進めています。最終ゴールは、世界に例がない新しいコンセプトの電子線トモグラフィー装置の開発です(筑波大学グループは画像再構成のソフトウェアで貢献します)。
- 仕事内容:
- 仕事の内容は、主に電子線トモグラフィー装置において測定した投影データから断層像を生成する画像再構成と呼ばれる分野で、1)数理的な検討に基づき画像再構成アルゴリズムを開発すること、2) 開発したアルゴリズムをC++言語などにより実装してソフトウェア化すること、です。より専門的に述べると、最先端の画像処理・信号処理・圧縮センシング・機械学習・数理最適化・逆問題などの手法を用いて高性能の画像再構成アルゴリズムを構築して、電子線トモグラフィー装置で実用できるようにプログラムを開発してソフトウェア化します。机に座ってアルゴリズムを考えたりプログラムを開発したりする時間が多いどちらかと言うと理論系の仕事です。なお、トモグラフィーの画像再構成分野は、電子線トモグラフィー以外に医療用X線CTなど重要な応用があり、世界的に最近の発展が著しい分野になっています。この仕事に対する向き不向きについては、数学が比較的好きでプログラミング経験がある方であれば、過去の研究のバックグラウンドは問いません。
- 職種:
- 研究員・ポスドク相当
- 勤務形態:
- 常勤(任期あり)(非常勤も可能ですのでご相談ください)
- 勤務地:
- 茨城県つくば市天王台1-1-1 筑波大学第3エリア総合研究棟B棟
- 募集人員:
- 1名
- 応募資格:
-
(1) 医歯薬理工農など理科系分野の博士号取得者(取得見込み者を含む)
(2) 数学が比較的好きでプログラミング経験がある方
- 待遇:
- (1) 筑波大学の規定に準じる
(2) 年度更新
(3) 採用期間は最大で2014年4月1日以降のなるべく早い時期〜2017年3月31日
(ただし、プロジェクト進捗状況により短縮の可能性あり)
- 募集期間:
- 2014年01月28日から2014年06月30日まで(採用者が決まり次第終了します)
- 着任時期:
- 2014年04月01日から(またはそれ以降のなるべく早い時期 )
- 応募書類(送付先を含む):
- (提出書類)
(1) 履歴書(写真貼付、メールアドレス明記)
(2) 研究業績目録(任意様式)
(3) 代表論文3編以内のコピー
(4) これまでの研究業績の概要(A4用紙2枚程度)
(5) 志望動機と抱負(A4用紙2枚程度)
(6) 応募者について問い合わせ可能な方1〜2名の連絡先(メールアドレス明記)
(応募書類提出先)
〒305-8573 茨城県つくば市天王台1-1-1
筑波大学システム情報系情報工学域 工藤博幸
(書類は選考目的以外には使用しません、書類は返却しません)
- 選考内容:
- 書類審査の後に、必要に応じて面接を行います、選考結果は決定後直ちにメールで連絡します
- 連絡先:
- 〒305-8573 茨城県つくば市天王台1-1-1
筑波大学システム情報系情報工学域 工藤博幸
E-mail:kudo@cs.tsukuba.ac.jp

