顕微鏡 第48巻▶第1号 2013
■スピン偏極電子技術

スピン偏極走査トンネル顕微鏡:ナノ材料の原子スケール磁気イメージング

山田豊和

千葉大学大学院融合科学研究科ナノサイエンス学科

要旨:スピン偏極走査トンネル顕微鏡(SP-STM: Spin-polarized scanning tunneling microscopy)は,試料表面・単一原子・単一分子・ナノクラスターなど,ナノ構造体や表面の電子・量子スピン構造(磁気構造)を,原子スケールの分解能で観察することのできる顕微鏡である.単なる顕微鏡でなく,同時に分光測定が行える.ナノ材料のフェルミ準位近傍(±3 eV)の電子(スピン)状態(=軌道)を測定できるため,ナノ材料の電気伝導測定に最適な手法の一つであり,次世代ナノエレクトロニクスデバイス創成および評価のための強力な手法となっている.本論文ではこのSP-STMの原理・概要をわかりやすく説明し,今後のSP-STM研究の発展・普及を願う.

キーワード:表面磁性,ナノ磁性,走査トンネル顕微鏡,走査トンネル分光,スピン偏極走査トンネル顕微鏡

本文PDF