新規光技術を用いた多光子顕微鏡の空間分解能・時間分解能向上
a北海道大学電子科学研究所
b北海道大学大学院情報科学研究科
要旨:多光子励起過程を利用したレーザー走査型蛍光顕微鏡(多光子顕微鏡)法は,励起の局所性,低侵襲性,深部到達性という生体内部の微小構造を可視化する上で好ましい特徴を有する.蛍光バイオイメージングに使用する発色団の大半は可視域にスペクトル特性を有するため,本法の励起光には近赤外域で発振するレーザー光源を用いる必要がある.そのため,集光スポットのサイズが波長依存的に大きくなり,一光子励起過程を前提とした共焦点顕微鏡法と比較すると,空間分解能の点で劣る.著者らは多光子顕微鏡法について,超解像顕微鏡法の一つである誘導放出制御(STED)法の適用による空間分解能向上,ニポウディスクを用いた多点走査機構による共焦点効果の適用による時空間分解能の向上に成功したので,可視化事例とともに本稿で紹介する.
キーワード:蛍光バイオイメージング,多光子顕微鏡法,STED顕微鏡法,スピニングディスク