第11回可視化技術ワークショップ及び第16回アカデミックサロンのご案内
日本顕微鏡学会・生体解析分科会は、今回、認定NPO法人綜合画像研究支援(IIRS)と共催で、
下記のように、可視化技術ワークショップ及びアカデミックサロンを開催いたします。
今回は、日本の先端企業と先端医療に繋がるiPS細胞の開発によって加速された研究の現場における
微細形態科学の応用(利用方法等)と次世代技術者・研究者の有り様について、話題を提供して頂く事としました。
加えて、次世代リーダーの人材育成について、異分野に学ぶ機会として、スポーツ分野(特にラグビー)の
現状と可能性についてお話し頂きます。
この催しが参加者にとって有意義な情報を得る場となることに期待しております。
記
日時 : 2017年11月11日(土) 13:00~18:00
ワークショップ:13:00~15:50
参加費 : 非正会員3,000円 (当日受付にてお支払い下さい),正会員および学生は無料
アカデミックサロン: 16:00~18:00
参加費 : 会員・非会員・学生にかかわらず2,000円 (当日受付にてお支払い下さい)
場所 : 東京大学武田先端知ビル5階 武田ホール
第11回可視化技術ワークショップ
「研究開発の現場とその将来一次世代に繋げていくための技術と人材-」
プログラム
13:00~13:05 開会の挨拶
九州工業大学大学院情報工学研究院 教授 安永 卓生
企業の研究開発現場の現状と将来 -待たれる技術と人材-
13:05~13:45 「化粧品開発研究への電子顕微鏡の応用」
(株)コーセー研究所 基礎研究室 分析グループ 山下 美香
13:45~14:25 「魚類不凍タンパク質の開発と実用化に向けた取組 -食品冷凍で培った技術の異分野への展開-」
(株)ニチレイ 技術戦略企画部 基盤研究グループ 石井 寛崇
14:25~15:00 休憩&商業展示
顕微科学の将来を担う人材育成を考える
15:00~15:40 「iPS細胞血小板製剤開発に貢献する電顕解析と急がれる次世代電顕形態学者育成」
宮崎大学医学部解剖学講座 教授 澤口 朗
第16回アカデミックサロン「指導者のあるべき姿とシステム」
プログラム
16:00~16:10 「研究指導者育成に関する調査研究の成果に基づく将来への提言に向けて」
九州工業大学大学院情報工学研究院 教授 安永 卓生
16:10~17:00 「異分野にみる指導者育成の在り方(仮題)」
日本ラグビーフットボール協会 コーチングディレクター 中竹 竜二
17:00~18:00 自由討論
「若手研究者及び研究指導者の育成に関する調査研究から抽出された課題と解決に向けた提言~卵が先か親鳥が先か~」
併設で、商業展示があり、新製品情報などをご覧いただけます。