第35回電子顕微鏡大学
主催:日本顕微鏡学会
第35回(FY2025)電子顕微鏡大学
電子顕微鏡大学は、電子顕微鏡の理論的背景、動作原理、計測・解析に必要不可欠な知識について、各種顕微鏡法を専門とする講師陣が2日間に渡り概説する基礎を中心とした講義です。
今年度より講義内容および講師陣を刷新し、現代的な視点に立った内容となっています。これまで、材料系の電子顕微鏡の初学者・中級者向けとなっていましたが、新たな試みとして、今年度よりクライオ電子顕微鏡についても新設いたしました。電子顕微鏡をこれから使う予定の方、理論的基礎を学びたい方、新たな顕微鏡法に挑戦されたい方などに最適な講義です。多くの方々のご参加をお待ちしております。
開講のお知らせ
プログラム・スケジュール
開催の方法等は以下の通りです。
【開催方法】 |
講義は対面形式のみで実施します。 ・開催場所: 東京大学本郷地区キャンパス 山上会館 ・開催日程: 2025年10月20日(月)、10月21日(火) ・テキストは講義開始前に冊子を送付します。事前に学習することを強くお勧めします。 |
【講義科目・内容】 | ・「開講のお知らせ」ファイル内に、講義内容が掲載してあります。 |
【申込方法】 |
下記リンク先よりお申込みください。 |
【定 員】 | 90名 |
【受講料】 | (全て10%消費税込となります) 一般: ・会員・賛助会員(各団体5名まで)・連携学協会会員:30,000円 ・非会員:60,000円 学生: ・学生会員:10,000円 ・非学生会員:20,000円 ▶非会員の場合,申込前に日本顕微鏡学会への入会手続きをいただいた場合は,会員資格での受講として扱います。 |
【問合せ先】 | 申込みに関するお問い合わせ: 電子顕微鏡大学ヘルプデスク FAX:03-5227-8632 E-mail:jsm-denken@conf.bunken.co.jp 講習の内容等に関するお問い合わせ: |
過去の電子顕微鏡大学
名称 | 開催日 | 開催地 |
---|---|---|
第34回電子顕微鏡大学 | 2024年11月21日〜22日 | 東京 |
第33回電子顕微鏡大学 | 2023年11月14日〜15日 | 東京 |
第32回電子顕微鏡大学 | 2022年11月4日〜17日 | オンライン |
第31回電子顕微鏡大学 | 2021年11月4日〜17日 | オンライン |
第30回電子顕微鏡大学 | 中止 | – |
第29回電子顕微鏡大学 | 2019年7月4〜5日 | 東京 |
第28回電子顕微鏡大学 | 2018年7月3〜4日 | 東京 |
第27回電子顕微鏡大学 | 2017年7月6〜7日 | 東京 |
第26回電子顕微鏡大学 | 2016年7月7〜8日 | 東京 |