アーカイブ(旧サイト)

FIB技術先進システム研究会 第5回研究会のお知らせ

このたびFIB技術先進システム研究部会では、第5回研究会を12月11日(木)に対面で開催いたします。

【FIB技術先進システム研究会 第5回研究会】
 日 時:2025年12月11日 木曜日  12:55 ~ 17:00
 場 所:エッサム神田ホール会議室2号館4階 401会議室
 研究会テーマ:『FIB加工で導入される表層ダメージ層の特徴と理解』
 会 費:顕微鏡学会会員:3,000円、個人非会員:6,000円
 参加申込締切:2025年12月5日(金) ※定員が120名に達した時点で締め切ります

【第5回研究会プログラム】
 12:30~    受付
 12:55~13:00 開会に際して 大阪大学 杉山 昌章

座長(加藤 丈晴)
 13:00~13:35 Ga-FIBやプラズマFIB加工で導入されるダメージ層とArミリング法
          東陽テクニカ 鈴木 直久/物質・材料研究機構 原 徹
 13:35~14:10 Ga-FIB加工による半導体へのダメージ層導入と
        SRIMシミュレーションによるGaイオン注入深さの比較と課題
          物質・材料研究機構  埋橋 淳
 14:10~14:45 イオンスパッタリング時に導入される格子欠陥層のシミュレーション 
          北海道大学 坂口 紀史
 14:45~15:00 休 憩

座長(完山 正林)
 15:00~15:35 クライオFIBで切るやわらかい細胞:ダメージ課題への挑戦
          東京大学 松本翔太
 15:35~16:10 フェムト秒パルスレーザー加工の原理と事例紹介
          ZEISS Japan 小幡 卓眞
 16:10~16:25 TEM試料作製時のFIB加工ダメージ層の評価法開発の進捗
          大阪大学  杉山 昌章
 16:25~16:55 (幹事企業枠)ZEISS -いかにして試料作製の成功に貢献するか-
          ZEISS Singapore 前田 悦男
 16:55~17:00 総合討論

 17:30~20:00 意見交換会(有志)
        ブラッスリー セント・ベルナルデュス Brasserie St. Bernardus

参加申込はこちら
上記登録用URL(Forms)にアクセスできない場合は、参加申込フォームをメールで送ってください。
(送付先 NIMS 原 徹、HARA.Toru※nims.go.jp、※を@に変更下さい)
研究会終了後に意見交換会(6,000円)を予定しております。参加希望の方は、
研究会登録用URLから「意見交換会にも参加します」を選んでください。