詳細は募集要項〔PDF〕をご覧ください。
レイトポスター
2020年2月20日(木)~ 3月16日(月)
- お申し込みをご希望の方は、一般ポスター発表と同様の手順で、参加・講演申込ページよりお申し込みください。
(展示スペースに余裕が無くなった場合は早めに締め切らせていただきます。尚、印刷の関係上、3月16日(月)までにご登録ください。)
講演申込
参加・講演申込ページより、お申込を行ってください。
- PDFファイルでの要旨のアップロードが必要となります。講演申込を行う前に、概要テンプレートを使用してアップロード用PDFファイルをご準備ください。
概要テンプレート(日本語・英語どちらかのPDFファイルをご準備ください)
- 本学術講演会要旨集に掲載されたものについての著作権は、公益社団法人日本顕微鏡学会に帰属します。
申込資格・申込件数
日本顕微鏡学会会員、非会員に関わらず、何件でもお申込みいただけます。一部のシンポジウムでも一般講演を受け付けております。多数のお申込みをお待ちしています。尚、日本顕微鏡学会入会は随時受付けています。非会員の方は日本顕微鏡学会ホームページをご参照ください。
受付期間
2020年1月10日(金)~2月13日(木) 2月18日(火)
発表形式
一般講演は口頭発表またはポスター発表、シンポジウムは口頭発表です。
口頭発表:
プロジェクター1台を各会場に設置いたします。
ポスター発表:
ポスターボードのサイズ:縦210cm x 横90cm
展示可能サイズ:縦170cm x 横90cm
一般講演セッションカテゴリー
I:装置・手法系
- I-1.
- TEM・STEM・収差補正法
- I-2.
- SEM
- I-3.
- 分析電顕・状態分析など
- I-4.
- 各種位相法(位相回復・位相検出、位相板、ホログラフィー・ローレンツ法等)
- I-5.
- イオンビーム・試料作製法
- I-6.
- 画像処理・画像解析(バイオ・材料含む)
- I-7.
- 3次元解析(バイオ・材料含む)
- I-8.
- その他(装置・手法系)
B:医学・生物系
- B-1.
- バイオイメージング(超解像顕微鏡等)
- B-2.
- クライオ顕微鏡・タンパク構造解析
- B-3.
- 光電子相関観察(CLEM)
- B-4.
- 生物試料作成/観察法
- B-5.
- 細胞・組織(医学・生物系)
- B-6.
- 細胞・組織(植物系)
- B-7.
- 微生物(真菌・細菌・ウイルス)
- B-8.
- その他(医学・生物科学)
M:材料系
- M-1.
- 金属
- M-2.
- 半導体
- M-3.
- セラミックス
- M-4.
- 磁性体・誘電体
- M-5.
- ナノ材料
- M-6.
- ソフトマテリアル
- M-7.
- 表面・界面
- M-8.
- その場観察・環境制御
- M-9.
- その他(材料科学、バイオマテリアル)
シンポジウムセッションテーマ
- S-1.
- 日本-カナダ 二国間交流シンポジウム
― 干渉・位相計測技術と分析技術の融合を目指して ― - S-2.
- 超高圧電子顕微鏡法の新展開
- S-3.
- ラマン散乱顕微鏡が拓く新しいイメージング:材料からバイオメディカル応用まで
- S-4.
- クライオ電子線トモグラフィーによる構造生物学と細胞生物学の融合
- S-5.
- CLEM(相関顕微鏡法)開発の現状
- S-6.
- クライオSEMの最新の研究状況と今後
- S-7.
- 単粒子クライオ電子顕微鏡法の応用展開
- S-8.
- SEM画像の定量化に向けた各種技術との融合
- S-9.
- 顕微鏡を軸にした関連装置の融合化
- S-10.
- 顕微鏡法と機械学習の融合によるシナジェティック・マイクロスコピー
- S-11.
- シナジェティックSPM ― 計測原理の相乗効果をめざして ―
- S-12.
- 超解像蛍光イメージングを成功させるコツ
講演の採択
お申込みいただいた講演の採否については、プログラム委員会で決定後、採択講演のタイトルをホームページ上で公開いたします。
発表セッション及び発表形式の決定
発表セッション(一般講演/シンポジウム)及び発表形式(口頭/ポスター)については、可能な限り、ご希望に沿うように配慮いたします。ご希望に沿えない場合もありますので、ご了承ください。
発表時間
- 一般講演口頭発表:講演15分(含討論)
- 一般講演ポスター発表:5月25日(月)と5月26日(火)の両日、指定されたボードに掲示してください。掲示期間は2日間のみとなりますので、5月26日(火)の質疑・討論時間終了後に取り外してください。
- シンポジウム口頭発表:該当セッションのオーガナイザーによって決定されます。
優秀ポスター賞(日本顕微鏡学会会員対象)
会期中、選考委員会により優秀ポスター賞(一般および学生)を選定いたします。
受賞者には懇親会にて優秀ポスター賞の授与を行います。
受賞者氏名は学会ホームページに掲載させていただきます。