アーカイブ(旧サイト)

関東支部 講演会

日本顕微鏡学会 第49回関東支部講演会

日本顕微鏡学会 第49回関東支部講演会

関東支部では、第49回関東支部講演会「顕微鏡技術開発のあゆみと展望」を下記のように開催いたします。皆さまのご参加を心よりお待ちしております。

1.テーマ: 顕微鏡技術開発のあゆみと展望

2.開催概要
 【開催日時】2025年3月1日(土)
      支部集会 10:00~11:00
      講演会  13:30~16:30
     (同時開催:顕微鏡体験ワークショップ 13:00~15:00)
 【開催場所】国立科学博物館 日本館講堂(東京都台東区上野公園 7-20 JR上野駅より5分)

3.支部講演会プログラム(暫定)
  13:30~13:40 開会挨拶、趣旨説明
  13:40~14:20 佐藤 貢先生(株式会社日立ハイテク)
          講演題目:日立における電子顕微鏡(SEM)の画質向上の歩み
  14:30~15:10 大藏 善博先生(日本電子株式会社)
          講演題目:装置巡礼…JEOL電顕の開発記録をたどる旅
  15:30~16:30 田中 信夫先生(名古屋大学 日本顕微鏡学会元会長、第1回顕微鏡遺産認定委員会委員長)
          講演題目:遺産認定から感じた学会の過去と将来

4.参加について
 【参加費】
 会 員(正会員・学生会員) 3,000円(不課税)
 非会員 5,500円(税込)
 【参加申込】
 参加希望の方は事前登録が必要です。以下の参加登録サイトよりお申込みください。
 ※会員の方で支部集会のみに参加される場合は下記6.(1)をご覧ください。

 【定員】 100名
 【受付期間】 2025年1月10日(金)~2025年2月5日(水)、または定員に達し次第締切ります。

5.連絡事項
 (1) 講演会参加者は国立科学博物館の常設展示が観覧できます。閉館時刻は17時です。
 (2) 参加登録された方には、追って参加費支払いおよび入館方法についてのご案内を電子メールでお送りします。
 (3) 当日の参加受付はありません。事前に入館者を科博に届出る必要があるためです。
 (4) 今回の支部講演会では、従来の「ポスター発表」募集はありません。

6.その他
 (1) 支部集会について
 ・関東支部集会は関東支部所属の会員のみ参加可です。
 ・支部集会だけに参加される方でも、現地参加の場合は参加費をお願いします。
 ・支部集会のみはハイブリッドでオンライン参加(無料)ができるようにします。
 ・支部集会のオンラインでの参加登録については、別途支部よりご連絡します。
 (2) 講演会と併せて、顕微鏡体験ワークショップ(小中高生対象)を開催予定です。講演会とは別の申込みが必要です。
  開催概要と申込みは下記「2024年度 関東支部 顕微鏡体験ワークショップのご案内」をご覧ください。

7.問合せ先
  関東支部講演会実行委員長 原 徹(物質・材料研究機構)
  HARA.Toru@nims.go.jp

2024年度 関東支部 顕微鏡体験ワークショップのご案内

第49回関東支部講演会に合わせ、顕微鏡体験ワークショップを開催いたします。事前申込制で開催しますので、参加ご希望の方は登録をお願いいたします。
日 時:2025年3月1日 土曜日 13:00―15:00
   (国立科学博物館 日本館 通用門に12:40に集合していただきます。)
場 所:国立科学博物館 日本館 多目的室
   〒110-8718 東京都台東区上野公園 7-20
対 象:小学生~高校生
   (小学生の参加には保護者の同伴をお願いいたします。)
定 員:20名(保護者の数を除く)
参加費:無料

協力:日本電子株式会社、株式会社日立ハイテク、ライカマイクロシステムズ株式会社

【内容】
[日本電子株式会社提供] -発見!探検!ミクロの世界-
誰でも使える日本電子の走査電子顕微鏡NeoScopeTMを使って、昆虫や花粉、動物の
毛やマウスの肺などを拡大して観察してみよう。
肉眼やルーペでは見ることができないミクロの世界を体験することができるよ。

[株式会社日立ハイテク提供] ―日立電子顕微鏡MiniscopeRで知る身の回りのサイエンス!?―
植物・生物を拡大すると何が見える? 最新の素材を観察すると便利な理由が分かる?
身近な物を実際に電子顕微鏡で観察して、ミクロワールドを体験しよう。

[ライカマイクロシステムズ株式会社提供] 普段の何気ない景色の中にも、サイエンスは隠れています。研究室で使われている最新の光学顕微鏡を使って、私たちの肉眼では見ることができない動植物の構造や細胞の中、身の回りの物を観察して、新しい発見をしましょう。